MG塗り分け

イメージ 1

イメージ 2

おはようございます!
久しぶりにサザビーの製作記録更新です!

サザビーに限りませんが、私はMGを作るときは、まず仮組みで全体を作ってしまいます!
それから分解して、それぞれの作業をします!

塗装をするときも、各部品の役割などを考えて色を選び、部品ごとに色を塗ります!

MGは塗り分けしやすいように+製作する人の満足アップのため?
新しいキットになればなるほど部品構成が細かく分かれているので作業は簡単です!

せっかく部品が分かれているのならば塗り分けしやすいので出来る限り塗り分けます!
同一カラーで塗ってしまえば一つの部品ですが、
塗り分けることによって情報量が増えて、密度感、重量感?が増すような気がします!(自己満足かな?)

完全に見えない部分はスムーズな可動のために未塗装にします!
少しでも見える可能性のある部分は、可同軸を出来る限りマスキングして塗装します!

外装はGFFをイメージした発色重視の一般的な塗装をしています!
塗り分けはバーニアやインナーパーツなので、報われる仕事なのかどうか・・・